美味しい焼き鳥屋さん

初心者による技術系のメモ

新しいデノイザー "Intel Open Image Denoiser" について考察?

 

昨日紹介したBlender2.81から新搭載されるデノイザー"Intel Open Image Denoiser"についてわからないことがあったのでまとめてみる。

t0rry.hatenablog.com

 

 

使い方について

docs.blender.org

 Denoise NodeのManualが公開されているのでソッチをみよう

 

前回紹介した方法

先日紹介した方法は

 

パスの”ノーマル”、”ディフューズカラー”の二カ所を有効に

f:id:t0rry:20190824102548p:plain

 

コンポジットノードでDenoiseを出す

f:id:t0rry:20190824102649p:plain

 

画像→画像、DiffiCol→Albedo、ノーマル→ノーマルに接続

f:id:t0rry:20190824102632p:plain

 参考元

evermotion.org

www.youtube.com

www.youtube.com

他所で紹介されている方法

と紹介しましたが、紹介されている方によっては

 

f:id:t0rry:20190825104226p:plain

デノイズデータを有効にする

f:id:t0rry:20190825104355p:plain

NoisyImage→画像、Denoising Albedo→Albedo、Noising Normal→Normal に接続

 

追記:デノイズデータの出力データと"Intel Open Image Denoiser"は関係がない模様(?)

 

 参考元

www.youtube.com

dskjal.com

比較

 

f:id:t0rry:20190825104746j:plain

先日紹介した方法

 

f:id:t0rry:20190825104808j:plain

他所で紹介されている方法

 

f:id:t0rry:20190825105123p:plain

f:id:t0rry:20190825105132p:plain

Denoiseノードの画像に繋げるのをNoisy Imageではなく、画像に接続した方がノイズ除去のボケが減少してる気がする(?)

f:id:t0rry:20190825105509p:plain

Noisy Imageに接続

f:id:t0rry:20190825105526p:plain

画像に接続

 

そもそも各ソケットにどんな情報が出力されているのか

f:id:t0rry:20190825105710p:plain

画像

f:id:t0rry:20190825105723p:plain

Noisy Image

 ほとんど同じ結果(違いがわからない)のに、なぜ結果が違うんだろう?

 

f:id:t0rry:20190825105842p:plain

DiffiCol

f:id:t0rry:20190825105854p:plain

Denoise Albedo

 なぜかお椀と床のテクスチャがDenoise Albedoでは表示されていない(なんで?)

 

f:id:t0rry:20190825110049p:plain

ノーマル

f:id:t0rry:20190825110108p:plain

Denoising Normal

ノーマルはプリレンダのままだけど、Denoising Normalから出力されているデータにはデノイズがかかっている?

 

結論

 まだBlender2.81自体がAlpha版ですので様子見しようと思います。

=何もわからん

 Blender2.8が正式リリースされましたけど、いまだに正しい方法がわかりません。